Piano Neiro Koubou
ピアノ音色工房
アコースティックピアノ専門店
ピアノ調律/修理/オーバーホール


ピアノのお悩みQ&A

ピアノの調整(音色・タッチ)が狂いやすい話





■ ずいぶんと狂うピアノの調整


なぜ、こんなにもピアノの調整は狂うのだ! と真剣に悩んでおられる方は多いと思います。

とくに「新品ピアノ」をお持ちの方、「オーバーホール」をしたばかりの方、「旧共産圏またはアジア産」のピアノをお持ちの方です。

共通するのは、木材の不安定さです。


近年のピアノ製造の木材加工で、一部の高級ピアノ以外で「自然乾燥」を行っている工場はありません。


全て短期間での「人工的なシーズ二ング」です。 


急激に人工的に水分を抜いた木材は、年月をかけた「自然乾燥に」比べれは、やはり後からの経年変化や狂いが大きく不安定になります。

ピアノがずいぶんと安価になり身近になった代わりなので、やむ負えないのでしょうか・・・。




■ 選択を迫られるとき


「やたらと狂うピアノ」の状況として、調整だけ随分と狂う・・・・ は、あまりありません。


やはり、調律(ピッチが狂い)、整調(タッチが狂い)、整音(音色が狂い)、全体として不安定なのです。


「不安定なピアノ」を、半日もしくは1日の限られた時間で精密に安定させることはとても困難です。


主要コンサートホールやスタジオのピアノは毎日、毎週、少なくても毎月、調律・調整を見て頂けますが、一般家庭や音楽教室では現実的ではありません。


良いピアノはフレキシブルである代わりに経年変化も大きく、逆に安定はしていても退屈なピアノもあります。


お客さまが「好みや」、「譲れないこと」、「気になること」を教えて下されば、調律師は「ピアノを安定させるために最善のプラン」を練ることができます。

正解はなくても、お客さまに幸せを感じて頂ける"選択"ができれば本当に幸せです。




≪ 戻る     目次     次へ ≫


top


有限会社ピアノ音色工房
tel. 0985-64-0570 fax. 0985-64-0577
〒880-0936 宮崎市天満2丁目1−5
スタインウェイ会特別会員

info@e-neiro.com

Copyright(c) 2003-2014 Piano-Neiro Koubou. All Rights Reserved.このページの内容を許可無く転載する事を禁じます。